運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

「ご提出いただいた保存書類について以下の通り不備がありますので、ご対応をお願いします。不備のある項目はありません。」。何ですか、これ。  それでも、申請者生活が懸かっているから懸命に解読して資料提出するんですよ。するとまた不備メールが来るんです。十回以上不備メールが返ってきた、大量の資料をデータ送信した十分後にまた不備メールが届いた、こういう方もいらっしゃる。  

田村智子

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

例えば、申請の際には、申請の際に保存書類を求めておりまして、例えば緊急事態宣言影響を受けている取引先顧客との反復継続した取引を示す帳簿書類及び通帳の保存、こういったものを求めているんですけれども、こういったものの中から、事業実施に必要となる物品、サービスの仕入れ、あるいは事業の売上げを確認できる書類、こういったものがないのか、何かその事業やるときに仕入れするときのその書類ですね。

飯田健太

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

ただいま御指摘いただきました、御質問いただきました件、保存書類のことだと認識しております。  一時支援金月次支援金につきましては、給付要件といたしまして、緊急事態宣言又は蔓延防止等重点措置対象地域顧客との継続した取引があるということをお示しいただくために、その証拠書類として保存をいただくという形になってございます。  

飯田健太

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

その上で、実際審査を行う上で、私ども、持続化給付金やこれまでの一時支援金で得られたノウハウを基に、不正受給を防止する観点から、更に事業実態を確認すべきと判断される場合には、保存書類のうち必要のあるものについて提出を求めていることがございます。これも、必要のあるものを提出をするということも、申請に当たって御同意をいただいております。  

飯田健太

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

奈須野政府参考人 いえ、そうではなくて、月次支援金月ごとに判断してまいりますので、四月を対象月とした方は四月の保存書類が必要である。一方で、五月の場合はまた更に緩和されたものとなるので、四月でより詳細なものを御用意いただいている以上、五月ではそこまでは必要にならない、こういう関係でございます。

奈須野太

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

月次支援金保存書類ということでございますけれども、現在検討中でございますが、一時支援金と同様のスキームを検討しております。  この月次支援金申請に当たっては、給付要件を確認するために、証拠書類として、原則として、顧客台帳あるいは宿帳など、緊急事態宣言又は蔓延防止等重点措置対象地域顧客との継続した取引があることを示す書類保存を求めております。  

奈須野太

2004-03-19 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

それでは、千葉県警のことだと三谷さん、この前まで、一月までやっていらっしゃいますから聞かせていただきますけれども、千葉県警においては、わかる範囲で構いません、実は他の同僚議員の補完で私はする予定だったんですが、時間の関係で今私が先になっているということで、突然の質問のように感じられるかもしれませんがお許しいただいて、千葉県警において、保存については、やはり一年の保存書類というものがあったかどうか、そして

宇佐美登

2001-03-06 第151回国会 参議院 予算委員会 第4号

高嶋良充君 どうも質問をはぐらかされているようで困るんですけれども、いずれにしても、官房長は衆議院の予算委員会では、松尾事件調査にかかる以前に、すべてそのような保存書類について五年前の分については廃棄されたために九五年以降の分にとどまった、こういうふうに言っておられるわけですけれども、それは正しいですか。

高嶋良充

2000-04-27 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第12号

国務大臣瓦力君) たびたびの質問でございますが、これらにつきましての質問通告がございますれば御用意もさせていただいたわけでございますが、加えて申し上げますと、防衛庁として保存書類により平成二年ごろから過大請求が行われていたことを確認するとともに、日本電気株式会社から、明確に特定することは困難であるが、昭和五十年代の早い時期から二重帳簿等による過大請求が行われていたのではないかと推測されるとの説明

瓦力

1976-06-03 第77回国会 衆議院 予算委員会予算審議とその執行に関する調査小委員会 第1号

○小林(進)小委員 建設省としては、建設大臣立場で物を考えれば、確かにこれは事実正確にぴしゃっと、ただ保存書類のおもて紙が一枚飛んでしまったということだけだというふうな考え方だと思いますし、おっしゃるとおり行管立場では、やはり書類は一〇〇%完全でなければ完全とは言えないという、それ以外のものは確実であろうとも推定という言葉で表現せざるを得ないというこのお立場はいろいろわかるのですよ。

小林進

1974-11-26 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第13号

行管の代表のお方が、これは保存書類であります、これをすなおに読んだならば、国の庁舎建設計画都道築造計画と、公園を優先するかどちらを優先するか、これは優先するというふうにとられて、はっきりこれが明記されている、このようにいま申されました。いまのは大蔵省の考え方も、三十四年の首都圏整備委員会においては、大手町公園官衙計画に入ってないということは指摘しているんです、私も。

田代富士男

1974-11-26 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第13号

それと、端的にこの会議録を持ってまいりましたのは、すなおに……、これは保存書類です、そのときの人でなければこの意味が理解できないとなったらどうなりますか。運営規則第十一条で保存しなくちゃならない、五年たっても十年たっても、すなおに読んでそのとおりだとわかるものでなければならない。すなおに読むならば、国の庁舎建設計画ということになるわけなんです。

田代富士男

1974-11-26 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第13号

これが保存書類ですよ。だからひとつ説明できないじゃないですか。そんなら政務次官、この言ってることが間違いと言うならば、これはどうなりますか、保存書類。運営規則第十一条の保存書類、東京都の都計審においてなされている。これが一番の根本です。虎の門の六倍に当たる公園を十三日目に手始めにかけた、これが根本です。

田代富士男

1971-03-22 第65回国会 参議院 予算委員会 第20号

国務大臣井出一太郎君) これは有志会会議録でございますから、役所側がこれに介入をするというようなことはないわけでありまして、これは役所保存書類というものにはこれと同一のものはないと、これはあくまで民間ベース議事録であると、こういうふうに私は理解をいたしておるわけでございます。

井出一太郎

1966-03-28 第51回国会 参議院 予算委員会 第20号

たまたまこういうものがそのとき出たというだけで、ことに全部出せと言われますが、これは保存書類じゃありませんから、厚生的なものでありますから、保存書類じゃありませんから、そういうものがそろっておるとは私は思いません。(「そんなことはない、保存しなければならぬ規則になっているでしょう」と呼ぶ者あり)

松野頼三

1952-11-26 第15回国会 参議院 決算委員会 第1号

殊にその職員の転勤というようなことでもありますると、転勤先へ持つて行つてしまつて、こちらに残つていないというようなことになつているので、会計検査院があとになつて実地検査をするような場合にそういうふうな証明書類が十分なくて困る、どうかそういうふうな書類は、仮に法案上は保存書類なつていないにもせよ、事実必要なんだから最後までしつかり残しておいてもらいたいというような意味の附加えが出ているわけなのでございます

森莊三郎

1949-04-20 第5回国会 衆議院 文部委員会 第9号

次に、現在のわが國民日常生活において、実利的といわれている硬筆の使用が大部分の面を占めているとはいえども、毛筆による書写、たとえば手紙だとか、履歴書だとか、あるいは重要保存書類とか、表札、看板等も必要欠くべからざるものであります。特に藝術としての書は、毛筆による筆意の表現が絶対條件である。  

水谷昇

  • 1